《第1巻 第1号:1992年3月》
巻頭 「根研究会」の発足にあたって 森田茂紀(東京大学農学部)……… 2( 2)
研究 中性子ラジオグラフィによる根の研究
中西友子(東京大学農学部RIセンタ−)………………………… 3( 3)
報告 第3回国際根研究学会(ISRR)シンポジウムに参加して
阿部 淳(東京大学農学部)………………………………………… 7( 7)
紹介 34回目を迎える「つくば作物根セミナ−」
小柳敦史(農業研究センタ−)……………………………………… 9( 9)
情報 第1回根研究会研究集会のお知らせ ………………………………… 15( 15)
「国際根研究学会」のご案内 …………………………………………… 8( 8)
文献紹介・新刊案内 …………………………………………………… 10( 10)
カレンダ− ……………………………………………………………… 12( 12)
会員名簿 ………………………………………………………………… 14( 14)
会 告 …………………………………………………………………… 16( 16)
《第1巻 第2号:1992年6月》
巻頭 「根の研究」の年4回発行をめざして ………………………………… 2( 18)
研究 根の活性酸素防御系酵素−グルタチオン還元酵素の性質
田中 浄(国立環境研究所生物圏環境部)………………………… 3( 19)
蒸散の盛んな条件における作物の吸水能力の推定
平沢 正(東京農工大学農学部)…………………………………… 6( 22)
報告 第1回根研究会研究集会 ……………………………………………… 8( 24)
案内 根に関する総説の掲載開始にあたって ……………………………… 14( 30)
総説 根系の構造 山内 章(名古屋大学農学部)………………………… 10( 26)
情報 カレンダ− ……………………………………………………………… 14( 30)
1992年春の学会発表 ……………………………………………… 16( 32)
会員名簿 ………………………………………………………………… 19( 35)
会 告 …………………………………………………………………… 24( 40)
《第1巻 第3号:1992年9月》
巻頭 根研究会および「根の研究」の今後のあり方 ……………………… 2( 42)
研究 画像処理による根長計測
筑紫二郎(九州大学生物環境調節センタ−)……………………… 3( 43)
Agrobacterium rhizogenes によって誘導した毛状根ならびに
毛状根由来植物の利用 大門弘幸(大阪府立大学農学部)……… 6( 46)
水稲の根系形態に及ぼす遺伝変異と環境変異
鯨 幸夫(金沢大学教育学部)……………………………………… 9( 49)
報告 第1回国際作物学会議(The First International Crop Science
Congress)報告 島田信二(農業研究センタ−)………………… 12( 52)
総説 根系のア−キテクチャと機能 福嶌 陽(東京大学農学部)……… 14( 54)
根の屈性反応 小柳敦史(農業研究センタ−)……………………… 16( 56)
情報 第2回根研究集会のお知らせ ………………………………………… 18( 58)
カレンダ− ……………………………………………………………… 19( 59)
会員名簿 ………………………………………………………………… 20( 60)
会 告 …………………………………………………………………… 22( 62)
新刊案内 ………………………………………………………………… 23( 63)
《第1巻 第4号:1992年12月》
巻頭 会費値上げおよびアンケ−ト協力のお願い ………………………… 2( 65)
研究 アカマツの根の生長 佐々朋幸(森林総合研究所東北支所)……… 3( 66)
根の起源と下等維管束植物の体制 今市涼子(玉川大学農学部)… 6( 69)
総説 根の呼吸の生理的役割と測定
山岸順子(東京大学農学部附属農場)……………………………… 11( 74)
水分吸収モデルにおけるポテンシャルモデルと水分率モデル
の接点を考える 長谷川周一(農業環境技術研究所)…………… 14( 77)
根系の分布(1) 中元朋実(東京大学農学部附属農場)………… 18( 81)
根の分枝 1.分枝根始源体の形成と生育
森田茂紀(東京大学農学部)………………………………………… 20( 83)
報告 第2回「根研究会」研究集会 ………………………………………… 22( 85)
アジア作物学会(ACSA)第1回大会におけるミニシンポジウム
「根系の生長・発達と作物の生産性」に出席して
原田二郎(佐賀大学農学部) ……………………………………… 23( 86)
情報 根研究会のあり方について …………………………………………… 25( 88)
1992年秋の学会発表 ……………………………………………… 28( 91)
カレンダ− ……………………………………………………………… 30( 93)
会員名簿 ………………………………………………………………… 31( 94)
会員からの声 …………………………………………………………… 27( 90)
「根の研究]第1巻総目次 ……………………………………………… 37(100)
会 告 …………………………………………………………………… 38(101)
《第2巻 第1号:1993年3月》
巻頭 会計報告・アンケ−トの結果と今年度の企画 …………………………… 2
研究 根とフラクタル 巽 二郎(神戸大学農学部)…………………………… 3
能動的水輸送と根出液 加藤 潔(名古屋大学教養部)………………… 8
サツマイモの根発育に影響を及ぼす諸要因
中谷 誠(農業研究センタ−)…………………………………………… 12
総説 根の伸長促進物質 竹中 真(農業環境技術研究所)…………………… 16
根の種類(1) 山内 章(名古屋大学農学部)………………………… 20
VA菌根における共生とは?
河合義隆(三重大学生物資源学部附属農場)…………………………… 24
報告 鳥取大学乾燥地研究センタ−平成4年度共同研究発表会に参加して
森田茂紀(東京大学農学部)……………………………………………… 27
紹介 研究室・研究機関紹介(1)北海道大学農学部植物栄養学講座 ……… 28
情報 第3回根研究集会および総会のお知らせ ………………………………… 29
カレンダ− …………………………………………………………………… 30
会員名簿 ……………………………………………………………………… 32
言葉にみる「根」……………………………………………………………… 27
会 告 ………………………………………………………………………… 34
《第2巻 第2号:1993年6月》
巻頭 根研究会の組織および運営の体制・今後の活動について ……………… 37
研究 バレイショにおける根の生長と地上部および塊茎生長との関係
岩間和人(北海道大学農学部)…………………………………………… 38
日印交雑稲における根系の形成の特徴 姜始龍(名古屋大学農学部)… 41
根はりにおける土壌粗孔隙の役割−分布モデルとフラクタル次元
による検定 波多野隆介(北海道大学農学部)………………………… 44
総説 根の種類(2) 山内 章(名古屋大学農学部)………………………… 51
問題提起 分枝根伸張の疑問:長いものほど伸長速度が早い vs.「いじけ根」?
澁澤 栄(東京農工大学農学部)………………………………………… 55
澁澤氏の疑問に対する若干のコメント
山内 章(名古屋大学農学部)…………………………………………… 57
報告 第3回根研究集会「根の世界」の開催
三浦重典(農業研究センタ−)…………………………………………… 58
第3回根研究集会研究集会のプログラム・講演要旨 …………………… 59
第1回不定根形成生物学に関する国際シンポジウムに参加して
森田茂紀(東京大学農学部)……………………………………………… 73
紹介 研究室・研究機関紹介(2)新潟県農業試験場環境科 高橋能彦……… 74
育種学会における根研究セミナ− 一井眞比古(香川大学農学部)…… 75
情報 「根研究会」第1回シンポジウムのお知らせ …………………………… 83
IBCワ−クショップのお知らせ ………………………………………… 83
カレンダ− …………………………………………………………………… 76
会員から寄贈を受けた報告書など ………………………………………… 77
会員名簿 ……………………………………………………………………… 78
アンケ−ト結果 ……………………………………………………………… 80
会 告 ………………………………………………………………………… 82
《第2巻 第3号:1993年10月》
巻頭 ワ−クショップ・シンポジウム、連載記事、来年度からの体制
について …………………………………………………………………… 85
公示 来年度からの体制について ………………………………………………… 86
研究 早生ピジョンピ−の根系に及ぼす短期冠水ならびに窒素追肥の影響
松永亮一(熱帯農業研究センタ−)・伊藤 治(国際半乾燥熱帯
作物研究所)………………………………………………………………… 87
総説 植物細胞におけるリン酸輸送とリン酸ホメオスタシス
三村徹郎(姫路工業大学理学部)………………………………………… 89
茎粒の着生器官としての根 和田富吉(名古屋大学農学部)…………… 93
文献紹介 澁澤 栄さんからの問題提起に関連して
阿部 淳(東京大学農学部)……………………………………………… 96
報告 第1回根研究会シンポジウム<Root Tropism and Growth Movement
in Root System Formation>・ワ−クショップ<Morphology and
Function of Plant Root System>……………………………………… 97
The 4th International Symposium on Structure and Function
of Roots(June 20-26,1993,Stara Lesna,Slovakia)に出席して
谷本英一(名古屋市立大学教養部)……………………………………… 99
近畿作育談話会シンポジウム(第130回例会)『作物の根の機能開発
と制御』の報告 大門弘幸(大阪府立大学農学部)…………………… 101
紹介 研究室・研究機関紹介(3)ダイセル化学工業(株)総合研究所
生理評価研究所 田中伸和 ……………………………………………… 102
情報 会員の活動状況(1990−1992年)…………………………………………… 103
カレンダ− …………………………………………………………………… 109
会員からのお便り …………………………………………………………… 110
第3回国際根研究学会シンポジウム論文集について …………………… 96
会員名簿 ……………………………………………………………………… 111
会 告 ………………………………………………………………………… 113
《第2巻 第4号:1993年12月》
巻頭 会員の皆様へのお礼とお願いなど ………………………………………… 115
公示 会長選挙について …………………………………………………………… 116
研究 根の補完機能 小沢 聖(東北農業試験場)……………………………… 117
表面播種したイネ科牧草の定着における根鞘毛の役割
森田 脩(三重大学生物資源学部)……………………………………… 121
紹介 研究室・研究機関紹介(4)中国農業試験場育種素材研究室
白土宏之 …………………………………………………………………… 124
報告 「International Plant Nutrition Colloquim」に参加して
西澤直子(東京大学農学部)……………………………………………… 125
第4回作物根コロキウムに参加して
岩間和人(北海道大学農学部)…………………………………………… 126
シンポジウム“Understanding development and growth in grasses
:role of the phyllochron conept”に参加して
根本圭介(東京大学農学部)……………………………………………… 127
情報 カレンダ− …………………………………………………………………… 129
会員名簿 ……………………………………………………………………… 130
「根の研究」第2巻総目次 …………………………………………………… 139
会 告 ………………………………………………………………………… 128
《第3巻 第1号:1994年3月》
巻頭 会長就任にあたってのご挨拶とお願い …………………………………… 2
根研究会の運営体制(1994−1995年度) ……………………… 3
原著 二次元画像解析法を用いた傷害処理時における黄化実生根端細胞内
カルシウムイオン濃度の測定 星野 保・川井 悟・水谷純也
(新技術事業団)…………………………………………………………… 6
研究 茶樹における根群形成と断根後の根の再生
山下正隆(野菜・茶業試験場久留米支場)……………………………… 10
気孔の青色光効果と原形質膜のプロトンポンプ
島崎研一郎(九州大学教養部部)………………………………………… 14
連載 作物の根のつくりとはたらき
1.作物栽培と根 森田茂紀(東京大学農学部)……………………… 17
2.根系のつくり 山内 章(名古屋大学農学部)…………………… 18
3.養水分の吸収 阿部 淳(東京大学農学部)……………………… 19
総説 根粒に見られる植物と微生物のコミュニケ−ション
菅沼教生(愛知教育大学生命科学)……………………………………… 20
作物における倒伏と根 寺島一男(農業研究センタ−)………………… 24
紹介 研究室・研究機関紹介(5)名古屋大学農学部作物科学研究室
泉 泰弘 …………………………………………………………………… 28
報告 鳥取大学乾燥地研究センタ−平成5年度共同研究発表会に参加して
松浦朝奈(鳥取大学乾燥地研究センタ−)……………………………… 29
情報 カレンダ− …………………………………………………………………… 30
第2回JSRRシンポジウム「植物根系の理想型」
についてのお知らせ ……………………………………………………… 31
会 告 ………………………………………………………………………… 33
投稿規定 ……………………………………………………………………… 35
《第3巻 第2号:1994年6月》
巻頭 第2回JSRRシンポジウムのご報告とお礼 …………………………… 38
特集 第10号記念 第2回JSRRシンポジウム特集
第2回根研究会シンポジウム−植物根系の理想型−
山内 章(名古屋大学農学部)…………………………………………… 39
作物の多収性と草型をめぐって 秋田重誠(東京大学農学部)………… 40
作物における理想型根系(序説) 田中典幸(前佐賀大学農学部)……… 42
樹木の根系(根量と吸収構造) 苅住 舛(日本大学農獣医学部)…… 44
果樹における理想的根系 山下研介(宮崎大学農学部)………………… 46
草本植物における最適な地上部/地下部比:生態学の立場から
可知直毅(国立環境研究所)……………………………………………… 48
理想的根系と土壌 河野恭廣(名古屋大学農学部)……………………… 50
第2回JSRRシンポジウムに参加して
土肥哲哉(分析センタ−技術研究所)…………………………………… 52
研究 根系の相互作用−主に混作とかかわって−
太田弘一(愛知教育大学)………………………………………………… 54
連載 作物の根のつくりとはたらき
4.地上部を支える根張りの強さ 寺島一男(農業研究センタ−)… 58
5.物質の合成 平沢 正(東京農工大学農学部)…………………… 58
6.重力屈性 小柳敦史(農業研究センタ−)………………………… 59
紹介 研究室・研究機関紹介(6)フィリピン農業省土壌・水管理局
土壌研究開発センタ− 野口章(日本大学農獣医学部)……………… 60
特別寄稿 CSIROの研究室から 鯨 幸夫(金沢大学教育学部)…………… 61
報告 国際シンボジウム「乾燥地の土壌水分制御と砂漠の緑化」に参加して
小葉田 亨(島根大学農学部)…………………………………………… 53
作物根コロキウム(5) 森田茂紀(東京大学農学部)………………… 63
情報 カレンダ− …………………………………………………………………… 64
第4回JSRR研究集会のお知らせ ……………………………………… 65
「根ハンドブック」の原稿の募集 …………………………………………… 66
会 告 ………………………………………………………………………… 67
《第3巻 第3号:1994年9月》
巻頭 …………………………………………………………………………………… 69
研究 根の生長とジベレリン 谷本英一(名古屋市立大学教養部)…………… 70
Bisbenzylisoquinoline Biosysnthesis in Cultured Roots of
Stephania cepharantha Yukihiro Sugimoto (Arid Land
Research Center, Tottori University)…………………………… 74
トウモロコシ根系パタ−ンのモデリング 1
澁澤 栄(東京農工大学農学部)………………………………………… 77
連載 作物の根のつくりとはたらき
7.根を食べる 中谷 誠(農業研究センタ−)……………………… 82
8.呼吸 山岸順子(東京大学農学部)………………………………… 82
紹介 研究室・研究機関紹介(6)鳥取大学乾燥地研究センタ−
生物生産部門生理生態分野 松浦朝奈 ………………………………… 84
カ−ルトン大学生物学科 マッカリ−研究室
森田茂紀(東京大学農学部)……………………………………………… 85
報告 第2回根研究会シンポジウムに参加して(参加者の意見と感想)……… 87
第5回“Genetic Aspects and Molecular Biology of Plant Nutrition"
印象記 西澤直子(東京大学大学院農学生命科学研究科)…………… 89
情報 研究会に寄贈された報告書など …………………………………………… 83
第4回根研究集会のご案内 ………………………………………………… 93
カレンダ− …………………………………………………………………… 91
会 告 ………………………………………………………………………… 92
《第3巻 第4号:1994年12月》
巻頭 「根ハンドブック」の完成 …………………………………………………… 95
研究 根の水分屈正性は機能しているか
高橋秀幸(東北大学遺伝生態研究センタ−)…………………………… 99
トウモロコシ根系パタ−ンのモデリング 2
澁澤 栄(東京農工大学農学部)………………………………………… 103
総説 根の直径変動に関する諸問題 飯嶋盛雄(名古屋大学農学部)………… 107
連載 作物の根のつくりとはたらき
9.根の両と土壌との関係 波多野隆介(北海道大学農学部)……… 111
10.根圏 竹中 眞(農業環境技術研究所)
報告 第4回根研究集会報告・講演要旨 ………………………………………… 113
作物根コロキウム(6) 岩間和人(北海道大学農学部)……………… 125
第24回国際園芸学会議報告 山下研介(宮崎大学農学部)……………… 126
ワ−クショップ“Dynamics of Roots and Nitrogen
in Cropping Systems of the Semi-Arid Tropics”
とインドカレ− 長谷川 浩(北陸農業試験場)……………………… 127
乳苗稲作シンポジウム「乳苗への挑戦」に参加して
森田茂紀(東京大学農学部)……………………………………………… 131
第8回ファイトテクノロジ−研究交流会の報告「植物生産
へのアプロ−チ−篤農技術を科学する PART 3−」
林 孝洋・清水 浩(京都大学農学部)………………………………… 129
紹介 ファイトテクノロジ−研究会 西浦芳史(大阪府立大学農学部)……… 130
情報 「根ハンドブック」頒布のご案内 ………………………………………… 96
カレンダ− …………………………………………………………………… 132
シンポジウム「イネの理想型根系」のご案内 …………………………… 133
第13回国際植物栄養科学会議「持続的な食糧生産と環境保全
を推進する植物栄養科学」ご案内 ……………………………………… 134
会員の活動状況(1993年)……………………………………………… 135
会員名簿 ……………………………………………………………………… 137
「根の研究」第3巻総目次 ………………………………………………… 147
会 告 ………………………………………………………………………… 149
《第4巻 第1号:1995年3月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 2
根研究会の運営体制(1994−1995年度)…………………………………… 3
研究 根の機能と作物の生産(1)信濃卓郎・大崎満(北海道大学農学部)… 6
マメ科作物の根系構造の解析 有馬 進(佐賀大学農学部)…………… 10
コムギの根系を構成する種子根と節根の生育
森田茂紀(東京大学農学部)……………………………………………… 14
実験 リゾメ−タ−による「根の生長生理学」学生実験 谷本英一(名古屋
市立大学)・渡邉 凖(名古屋市立大学)・井上忠男(太陽精機)
・高橋勝機(内田洋行)・山本良一(帝塚山短期大学)…………………… 18
報告 鳥取大学乾燥地研究センタ−共同研究発表会に参加して
松浦朝奈(同センタ−)…………………………………………………… 26
情報 「イネの理想型根系」案内および要旨(一部)………………………………… 23
根の形態および発育と収量 原田二郎(佐賀大学農学部)…………… 24
根の形質と吸水 平沢 正(東京農工大学農学部)…………………… 25
「植物の根に関する諸問題」 ………………………………………………… 22
カレンダ− …………………………………………………………………… 28
新刊案内 ……………………………………………………………………… 30
会告 インタ−ネ−ットの利用について ………………………………………… 31
会計報告 ……………………………………………………………………… 32
会 告 ………………………………………………………………………… 34
投稿規定 ……………………………………………………………………… 35
《第4巻 第2号:1995年6月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 38
原著 圃場におけるコムギ根系の能動的吸水に影響を与える諸要因
小柳敦史(農業研究センタ−)…………………………………………… 39
研究 根の機能と作物の生産(2)信濃卓郎・大崎満(北海道大学農学部)… 43
不耕起栽培による土壌管理と水稲根 金田吉弘(秋田県農業試験場)… 47
繁用生薬ミシマサイコの発育生理 南 基泰(近畿大学農学部)……… 52
水性シダ、アカウキクサにおける根のアブシジョン:そのメカニズム
と生理的役割 上田英二(大阪府立大学先端科学研究所)…………… 56
報告 第15回国際土壌科学会議印象記:大崎 満(北海道大学農学部)……… 62
情報 「根の事典」(仮称)に関するのお知らせ …………………………………… 60
シンポジウム「イネの理想型根系」の案内および要旨(一部)……………… 63
Root-Shoot Relationship in Rice:Jin Chul Shin, Moon Hee Lee*
and Yong Woong Kwon*(National Experiment Station, Korea;
*Department of Agronomy, Seoul National Univeristy, Korea)…66
Growth and Distibution of Irrigated Lowland Rice Roots in the
United States:Craig A. Beyrouty, B. R. Wells, R. J. Norman,
Y. H. Teo and E. E. Gbur* (Department of Agnoromy, *Agricul-
tural Statistics Laboratory, University of Arkanasas, USA)…68
Research on Root Systems of Rice at IRRI:Len J. Wade (APPA
Division, IRRI, Philippines)…………………………………………70
ファイトテクノロジ−研究会との合同セミナ−…………………………… 72
公募関係の情報 ……………………………………………………………… 75
カレンダ− …………………………………………………………………… 77
JSRR Network ………………………………………………………… 78
会 告 ………………………………………………………………………… 78
《第4巻 第3号:1995年9月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 80
公示 根研究会会則(案)…………………………………………………………… 82
根研究会学術賞規定(案)…………………………………………………… 83
会長選挙について …………………………………………………………… 84
研究 植物根における窒素の吸収と代謝 大山卓爾(新潟大学農学部)……… 85
紹介 つくば作物根セミナ− 小柳敦史(農業研究センタ−)………………… 103
報告 第3回JSRRシンポジウム
森田茂紀(東京大学大学院農学生命科学研究科)……………………… 92
第9回ファイテク研究交流会(石川セミナ−)
阿部 淳(東京大学大学院農学生命科学研究科)……………………… 94
情報 「根の事典」(仮称)の構成案(第7版)……………………………………… 96
根のブックレットについての提案 ………………………………………… 102
第5回根研究集会のお知らせ ……………………………………………… 104
JSRR Network から 2 ………………………………………………… 106
読書会のお誘い ……………………………………………………………… 109
カレンダ− …………………………………………………………………… 110
《第4巻 第4号:1995年12月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 112
公示 根研究会会則 ………………………………………………………………… 113
根研究会学術賞規定 ………………………………………………………… 114
根研究会学術賞の推薦のお願い …………………………………………… 115
会長選挙について(事務局)………………………………………………… 115
研究 プラグイン法で接ぎ木した苗の特性 西浦芳史・平知明・穂波信雄
・村瀬治比古(大阪府立大学農学部)・安栗嘉雄(三国バイオ農場)
・黒越 治・浦川和之(岩谷産業株式会社)三谷和弘 ……………… 116
報告 第5回根研究集会 松浦朝奈(鳥取大学乾燥地研究センタ−)………… 120
同 要旨集 …………………………………………………………………… 121
日本作物学会シンポジウム「明日の作物学」での話題提供から
阿部 淳(東京大学大学大学院農学生命科学研究科)………………… 130
アメリカ園芸学会とカナダ園芸学会の合同学会に参加して
河合義隆(三重大学生物資源学部附属農場)…………………………… 131
Dynamics of Physiological Processes in Woody Roots−ワ−ク
ショップ参加報告− 伊藤 治(国際農林水産業研究センタ−)…… 132
情報 会員名簿 ……………………………………………………………………… 134
「根の研究」第4巻総目次 …………………………………………………… 145
カレンダ− …………………………………………………………………… 147
JSRR Network 3 ……………………………………………………… 148
《第5巻 第1号:1996年3月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 2
1996−1997年度の運営体制 ……………………………………… 4
原著 汎用型不耕起播種機を用いた水田輪作体系における作物根系の特徴
第3報 乾田直播および移植栽培したイネの根系分布と耐倒伏性
小柳敦史・南石晃明・長野間宏(農業研究センタ−)………………… 9
特集 JICA・メキシコ沙漠地域農業開発計画
豊田正範(元JICA長期派遣専門家)………………………………… 13
ゲレロネグロの野菜作の害虫
有吉誠志(元JICA長期派遣専門家)………………………………… 15
ファジイ理論の適用による節水潅漑の試み
筑紫二郎(九州大学生物環境調節センタ−)…………………………… 16
総説 浸透圧調整とその根における働き
小川敦史・山内 章(名古屋大学農学部)……………………………… 18
報告 ジョウジア大学農学部に滞在して
大門弘幸(大阪府立大学農学部)………………………………………… 23
第14回 Long Ashton 国際シンポジウムに参加して
飯島盛雄(名古屋大学農学部)…………………………………………… 25
鳥取大学乾燥地研究センタ−共同研究発表会に参加して
下田代智明(鳥取大学乾燥地研究センタ−)…………………………… 27
情報 「植物の根に関する諸問題」総目次 ……………………………………… 28
第6回根研究集会開催のお知らせ ………………………………………… 30
カレンダ− …………………………………………………………………… 30
JSRR Network 3 …………………………………………………… 328
会 告 ………………………………………………………………………… 32
《第5巻 第2号:1996年6月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 34
研究 不耕起畑における土壌環境と作物の根について
辻 博之(農業研究センタ−) ………………………………………… 35
総説 作物根系の表現可塑性 泉 泰弘(名古屋大学農学部)………………… 38
報告 作物根コロキウム(8)小柳敦史(農業研究センタ−)………………… 43
4キロやせた遊学の旅−在外研究の報告にかえて−
森田茂紀(東京大学大学院農学生命科学研究科)……………………… 44
情報 第6回研究集会のお知らせ ………………………………………………… 46
カレンダ− …………………………………………………………………… 48
会員の活動状況 ……………………………………………………………… 50
会 告 ………………………………………………………………………… 52
《第5巻 第3号:1996年9月》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 54
公示 1996年度根研究会賞 …………………………………………………… 56
研究 登熟期間の籾1粒当たりの根の活力が登熟歩合および千粒重に
及ぼす影響 王余龍(中国揚州大学農学院) ………………………… 57
栽培イネの根系の分布形態と栽培環境
佐藤雅志(東北大学遺伝生態研究センタ−) ………………………… 62
根菜の養液栽培−実験系としての養液栽培−
四方恒生(有・シグマ研究所)・寺林 敏(京都府立大学)………… 66
総説 豆科作物の根粒窒素固定能と酸素の関係
島田信二(農業研究センタ−)…………………………………………… 70
報告 第5回国際根研究学会シンポジウム参加報告
飯島盛雄(名古屋大学農学部)…………………………………………… 74
情報 第6回研究集会のお知らせ ………………………………………………… 76
第4回JSRRシンポジウムのお知らせ ………………………………… 77
ファイトテクノロジ−研究会セミナ−のお知らせ ……………………… 78
カレンダ− …………………………………………………………………… 76
「根の研究」5周年記念特別号の企画 …………………………………… 77
「会員の声」および論文・総説リスト送付のお願い …………………… 61
会 告 ………………………………………………………………………… 80
《第5巻 第4号:1996年12月》
《根研究会5周年記念特別号》
巻頭 会員の皆様へ ………………………………………………………………… 82
特集 根研究会5年間のあゆみ
根研究会5年史年表他 …………………………………………………… 84
「根の研究」総目次1:巻号別 …………………………………………… 86
「根の研究」総目次2:項目別 …………………………………………… 97
根研究会関係の出版物 …………………………………………………… 104
根研究集会・JSRRシンポジウム・ワ−クショップ ……………… 106
国内・海外の関連集会 …………………………………………………… 112
報告 第6回根研究集会報告
矢野勝也(名古屋大学農学部)…………………………………………… 118
作物根コロキウム(9)に参加して
森田茂紀(東京大学大学院農学生命科学研究科)……………………… 120
稲作と根系に関する国際ワ−クショップの開催と
イネの根に関する国際ワ−キンググル−プの発足
阿部 淳(東京大学大学院農学生命科学研究科)……………………… 120
情報 第7回研究集会のお知らせ ………………………………………………… 117
第4回JSRRシンポジウムのお知らせ ………………………………… 117
カレンダ− …………………………………………………………………… 117
「根の研究」のバックナンバ−について …………………………………… 120
会員名簿 ……………………………………………………………………… 122
会 告(根研究集会ガイドラインなど)…………………………………… 135
第6巻総目次
第6巻 第1号:1997年3月
巻頭 会員の皆様へ ……………………………………………………………… 2
公示 根研究会会則 ……………………………………………………………… 3
1997年度根研究会賞推薦のお願い ………………………………… 4
1997年度根研究会の体制 …………………………………………… 5
研究 牧草による根圏土壌の粘土固定態カリウムの積極的吸収
鈴木創三(神戸大学農学部)…………………………………………… 8
ラッカセイ毛状根における根粒形成 赤坂庸子・大門弘幸(大阪
府立大学農学部)・上田英二(大阪府立大学先端科学研究所)…… 12
鳥取県におけるニホンナシの細根活性化技術
八田辰也(鳥取県園芸試験場)………………………………………… 16
報告 鳥取大学乾燥地研究センタ−国際シンポジウムに参加して
下田代智英語(鳥取大学乾燥地研究センタ−)……………………… 20
国際作物学会の報告 鯨 幸夫(金沢大学教育学部)………………… 22
紹介 研究室・研究機関紹介(8) 四方恒生(シグマ研究所)…………… 23
情報 第7回研究集会のお知らせ ……………………………………………… 24
第4回JSRRシンポジウムのお知らせ ……………………………… 27
インタ−ネット情報 ……………………………………………………… 27
カレンダ− ………………………………………………………………… 28
第6回根研究集会要旨 …………………………………………………… 30
会 告 ……………………………………………………………………… 56
第6巻 第2号:1997年6月
巻頭 会員の皆様へ ……………………………………………………………… 58
公示 会 則 ……………………………………………………………………… 59
会長選挙について ………………………………………………………… 60
根研究会賞の推薦のお願い ……………………………………………… 61
研究 作物の耐乾性と根系(1)
松浦朝奈・稲永 忍(鳥取大学乾燥地研究センタ−)……………… 62
キマメを基本にした間作栽培における根系の構造と機能
片山勝之(農業研究センタ−)………………………………………… 65
報告 根研究会・ファイテク研究会合同研究集会報告
大江真道(大阪府立大学農学部)……………………………………… 77
作物根コロキウム(10)に参加して
泉 泰弘(名古屋大学農学部)………………………………………… 69
Fractal 97 に参加して 巽 二郎(名古屋大学農学部)……………… 70
情報 第8回研究集会のお知らせ ……………………………………………… 71
第4回JSRRシンポジウムのお知らせ ……………………………… 73
カレンダ− ………………………………………………………………… 75
第7回根研究集会プログラム・要旨 …………………………………… 78
インタ−ネット情報 ……………………………………………………… 98
第6巻 第3号:1997年9月
巻頭 会員の皆様へ ……………………………………………………………… 100
公示 会長選挙について ………………………………………………………… 101
1997年度根研究会賞について …………………………………………… 102
原著 塊根非形成サツマイモ近縁野生種 Ipomoea trifida の根の発育
に及ぼすジャスモン酸の影響 中谷 誠(九州農業試験場)……… 105
研究 水稲の減化学肥料栽培と根系分布
深山政治(千葉県農業試験場)………………………………………… 108
乾燥地植林における新しいアプロ−チ −根をデザインする−
小島通雅(サヘルの会)・大沼洋康(国際耕種株式会社)
・坂場光男(株式会社エコプラン)…………………………………… 112
総説 作物の耐乾性と根系(2) 松浦朝奈(九州東海大学農学部)
・稲永 忍(鳥取大学乾燥地研究センタ−)………………………… 116
報告 第4回JSRRシンポジウム報告
阿部 淳(東京大学大学院農学生命科学研究科)…………………… 120
根の形態と生理に関するワ−クショップを終えて
森田茂紀(東京大学大学院農学生命科学研究科)…………………… 123
情報 カレンダ− ………………………………………………………………… 124
文献紹介 …………………………………………………………………… 126
第6巻 第4号:1997年12月
巻頭 会員の皆様へ ……………………………………………………………… 128
公示 1998−1999年度の体制 ………………………………………… 129
総説 不均一な土壌環境がもたらす作物生産量の変化
小葉田 亨(島根大学生物資源科学部)……………………………… 130
PHYTOREMEDIATION−植物根の意外な可能性について−
土肥哲哉(日本環境測定)……………………………………………… 134
報告 第8回根研究集会報告 鯨 幸夫(金沢大学教育学部)……………… 137
第8回根研究集会発表要旨 ……………………………………………… 139
第8回根研究集会に参加して 原 良充(筑波大学大学院)………… 148
作物根コロキウム(11)「稲の根の伸長と形態の遺伝的制御
をめざして」 犬飼義明(名古屋大学農学部)……………………… 149
ドイツ・ヴュルツブルグ大学植物園に滞在して
唐原一郎(富山大学理学部)…………………………………………… 150
紹介 研究室・研究機関紹介(9)
国際イネ研究所 APPA Division 鴨下顕彦 ………………………… 153
情報 カレンダ− ………………………………………………………………… 155
会員名簿 …………………………………………………………………… 157
「根の研究」第6巻総目次 ……………………………………………… 171
会 告 …………………………………………………………………… 173
原著
イネ種子根のらせん生長および伸長量と湛水
土壌表面直播における苗立ち性との関係
井上直人・荒井輝博・金 漢龍・萩原素之‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥97(4)
根乾物率による水稲根系活性の評価の試み
萩原素之・服部篤司・井上直人・金 漢龍‥‥‥‥‥‥‥‥‥101(4)
短報
1998年の冬季から春季の多降水が不耕起コムギの根系に
及ぼした影響
小柳敦史‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30(2)
総説
根における金属キレート物質の分泌機能
馬 建鋒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(4)
研究
画像解析による根長と根の直径の測定−その1.実践編
木村和彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8(1)
画像解析による根長と根の直径の測定−その2.理論編
木村和彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32(2)
重量計測による水耕植物の根の生長の連続モニタリング
高市益行‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36(2)
植物根組織における微量Alの動態解析
片岡達彦・中西友子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40(2)
シロイヌナズナの根の変異が根圏細菌相に及ぼす影響
岡 紀邦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥62(3)
フルクタン蓄積作物ヤーコン研究の現状と今後
杉浦 誠‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66(3)
アイスプラント(Mesembryanthemum crystallinum)根
における水チャンネル(アクアポリン)遺伝子の発現
山田茂裕‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69(3)
イネ幼苗の根の脂肪酸組成と低温感受性
島田多喜子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109(4)
養液栽培における根の研究の意味
坂本有加‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥113(4)
コムギの品質向上を目指した根系の遺伝的制御
―研究の考え方と実験方法の検討―
小柳敦史・乙部(桐渕)千雅子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥116(4)
報告
「International Workshop on Sweetpotato Production System
toward the 21st Century」を主催して
中谷 誠‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12(1)
ワークショップ「植物の根の組織構造から見た水の移動
経路」に参加して
塚本佳子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44(2)
10年目を迎えた「つくば作物根セミナー」
辻 博之‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45(2)
「International Workshop on New Concept of Plant Nutrient
Acquisition」開催の意図
阿江教治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46(2)
Participant Report on International Workshop on New Concept
of Plant Nutrient Acqisition
T. P. Rao‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥48(2)
第9回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥73(3)
第9回根研究集会に参加して
土肥哲哉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥82(3)
シンポジウム「Phosphorus in Plant Biology」に参加して
矢野勝也‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥83(3)
第2回国際菌根会議参加報告記
中野愛子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85(3)
第10回根研究集会参加報告
吉岡真理‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥119(4)
第10回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥120(4)
第40回土壌物理研究会シンポジウム(根と土壌)
参加報告
岡本美輪‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥141(4)
第40回土壌物理研究会シンポジウム(根と土壌)
講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142(4)
京都シンポジウム参加報告
松浦朝奈‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥152(4)
紹介
研究室・研究機関紹介(10)
農林水産省 野菜・茶業試験場 施設生産部 環境制御研究室
中野明正‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14(1)
研究室・研究機関紹介(11)
富山大学理学部生物学科 生体構造学講座
唐原一郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥50(2)
研究室・研究機関紹介(12)
Scottish Crop Research Institute
飯嶋盛雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥86(3)
情報
第9回根研究集会のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16(1)
「根の事典」の編集作業終了の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18(1)
投稿規定(一部改定)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23(1)
1997年度会計報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1)
ポスドク募集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1)
第10回根研究集会のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52(2)
日本でのISRR開催に向けて‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥54(2)
第10回根研究集会のご案内‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥88(3)
第40回土壌物理研究会シンポジウム‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥89(3)
第7回 International Society for Root Research
(ISRR)シンポジウム組織委員会の発足‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥89(3)
インターネット情報‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥90(3)
訂正‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥94(3)
根研究集会の開催に関するガイドライン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥94(3)
世界初の「根の事典」ついに完成!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥154(4)
第8巻(1999年)総目次
原著
ブドウの挿し木の発根における休眠芽の影響
河合義隆・川上信二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥91(3)
技術ノート
根の呼吸速度測定法と問題点
-酸素電極法およびO2アップテスター法-
本間知夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥96(3)
出液速度の測定・評価方法
森田茂紀・阿部 淳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥117(4)
総説
作物の深根性に関与する要因
荒木英樹・飯嶋盛雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4(1)
研究
オーキシンとイネの根の形態形成-GASR1遺伝子・タンパク質の解析
池田 亮・山口淳二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9(1)
水の安定同位体比による植物の水利用の研究
高橋和志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥13(1)
稲体近傍土壌溶液中NH4-N濃度の低減パターンによる水稲根系分布の推定
楠田 宰‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17(1)
東北タイの作物の根と硬盤層に関して -硬盤層と根の戦いー
石川隆之・松本成夫・川島知之・杉本 明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35(2)
茶園における土壌,肥培管理と根の活力
烏山光昭‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39(2)
アーバスキュラー菌根菌を活用した作物生産の確立
磯部勝孝‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42(2)
条抜き有機栽培がコシヒカリの根系生育,収量および玄米品質に及ぼす影響
鯨 幸夫・佐藤 匠・山田優也・高橋利征‥‥‥‥‥‥‥‥‥100(3)
茶園の土層貫入抵抗と干ばつ被害との関係
松尾喜義・松浦啓晶・本間知夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(3)
Crotalaria junceaの緑肥利用,特に生育ならびに窒素の動態に関する基礎的研究
大段秀記・大門弘幸‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥120(4)
イネ種子根における通気組織形成と細胞死の機構
川合真紀・内宮博文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥124(4)
挿し木発根におけるサイトカイニンとジベレリンの影響を考える
河合義隆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥128(4)
報告
The 5th International Symposium on Structure and Function of Roots
August 31-September 4, 1998, Stara Lesna, Slovakia 報告
谷本英一‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20(1)
第11回根研究集会に参加して
坂本有加‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46(2)
第11回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥47(2)
第100回つくば作物根セミナー・根の事典出版合同記念シンポジウムに参加して
辻 博之‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67(2)
第100回「つくば作物根セミナー」・「根の事典」出版
合同記念シンポジウム講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥68(2)
第12回根研究集会に参加して
静川幸明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(4)
第12回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥134(4)
The 2nd International Symposium on Dynamics of Physiological Processes
in Woody Roots, September 26-30, 1999 in Nancy, France報告
糟谷信彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥159(4)
「根ワークショップ」開催報告
本間知夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥160(4)
紹介
研究室・研究機関紹介(13)
農林水産省 野菜・茶業試験場(金谷)茶栽培部・茶利用加工部
本間知夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21(1)
研究室・研究機関紹介(14)
農林水産省 草地試験場 土壌微生物研究室
小島知子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥76(2)
研究室・研究機関紹介(15)
農林水産省 果樹試験場カンキツ部(口之津)
緒方達志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109(3)
情報
第11回根研究集会およびシンポジウムのお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥23(1)
投稿規定(一部改定)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
第12回根研究集会のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥77(2)
第6回国際根研究学会シンポジウム開催のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥79(2)
根の環境応答に関するワークショップ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥110(3)
第13回根研究集会のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥171(4)
第9巻(2000年)総目次
総 説 陸稲の生産性と根研究-主にIRRIにおける耐干性に関わる根研究について-
近藤始彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥47(2)
天水田の旱魃と根系の遺伝的改良
鴨下顕彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥57(2)
我が国におけるチャの根の生育,根系形成に関する研究史(その1)
山下正隆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123(3)
我が国におけるチャの根の生育,根系形成に関する研究史(その2)
山下正隆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥161(4)
原著論文
Morphological and Architectural Properties in Root Systems of Six
Grain Legumes: A fractal approach
K.W. Ketipearachchi & J. Tatsumi ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3(1)
黒ボク土畑における陸稲干害に対する不耕起栽培と深根化による軽減効果
辻 博之‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11(1)
水稲の登熟期間における出液速度の品種間差異と地温の影響
大橋善之・静川幸明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥61(2)
ポット栽培したイネの登熟期におけるファイトマーの数・大きさと根量の関係
阿部 淳・森田茂紀・萩沢芳和‥‥‥‥‥‥‥‥‥131(3)
トウモロコシ根系が発揮する可塑性の窒素獲得における意義
田中佐知子・山内 章・矢野勝也・飯嶋盛雄・巽 二郎‥‥‥‥‥167(4)
技術ノート
水耕における根系の酸素吸収速度の計測
吉田 敏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17(1)
強還元・低酸素濃度・低酸化還元電位水溶液の作成装置
-水稲の還元状態に対する反応を研究する試み-
飯村敬二・笹原健夫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥65(2)
研 究 根における破生細胞間隔形成の生物学的意義
仁木輝緒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21(1)
根における養分吸収に関係する突然変異体
長谷川 博‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25(1)
根圏における重金属汚染土壌の浄化(I)
ファイトレメディエーション
稲葉尚子・竹中千里‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69(2)
根圏における重金属汚染土壌の浄化(U)
バイオレメディエーションと菌根菌
稲葉尚子・竹中千里‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥135(3)
畦連続利用によるキュウリの生育及び根系について
中島正明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥145(3)
キュウリ導管液タンパク質の根における産生と全身的輸送
作田千代子・佐藤 忍‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥173(4)
報 告 第13回作物根コロキウムに参加して
荒木英樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥75(2)
第13回作物根コロキウム発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥76(2)
報 告 第13回根研究集会に参加して
吉田克志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥78(2)
第13回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥79(2)
乾燥地草原の回復と砂漠化の制御シンポジウム(Symposium on Rehabilitation
of Grassland and Control of Desertifiction in Dry Area) に参加して
林 弥智・谷本英一‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥149(3)
"Third International Congress on Adventitious Root Formation"に参加して
犬飼義明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥151(3)
Third International Congress on Symbiosis(TICS)August 13-19, 2000
in Philipps-Universitat in Marburg, Germany
柴田玲子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥152(3)
作物根コロキウム?茶樹根系
-茶の持続的生産をめざしてその制御を考える
山下正隆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥177(4)
第14回作物根コロキウムに参加して
関谷信人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥178(4)
第14回作物根コロキウム講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥179(4)
第6回根研究会シンポジウムに参加して
林 弥智‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥181(4)
第6回根研究会シンポジウム講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥182(4)
根研究会シンポジウム・根研究集会に参加して
松本直也‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥192(4)
第14回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥193(4)
2000年度根研究会賞受賞講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥220(4)
情 報 第13回根研究集会のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31(1)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(1)
第14回根研究集会・シンポジウムのお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥108(2)
訃報‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109(2)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥110(2)
第14回根研究集会・シンポジウムのお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥153(3)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥155(3)
第6回国際根研究学会シンポジウムのお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥228(4)
求人(ポスドク)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥230(4)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥231(4)
公 示 2000/01年度研究会体制‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35(1)
根研究会会則‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37(1)
投稿規定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38(1)
原稿作成要領‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38(1)
論文審査要領‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39(1)
名簿データ更新のお願い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40(1)
根研究会賞推薦のお願い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45(2)
根研究会賞‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥120(3)
訂 正
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥113(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥159(3)
第10巻(2001年)総目次
第10巻 第1号:2001年3月
巻 頭 会員の皆様へ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
総 説 ミニライゾトロン法による樹木細根の純生産性に関する研究
里村多香美・中根周歩・堀越孝雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
技術ノート 水田における根量の測定と評価ム円筒モノリス法
森田茂紀・阿部 淳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥13
研 究 トマトの根におけるカルシウムイオン吸収の水吸収および
呼吸への依存性
荒木卓哉・吉田 敏・北野雅治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
外生菌根菌の群集構造
松田陽介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
報 告 つくば作物根セミナー最近の話題
小柳敦史‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
電子図書館サービスおよびオンラインジャーナル編集出版
システム説明会への出席
大門弘幸‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31
情 報 第15回根研究集会・2001年度総会のお知らせ‥‥‥‥‥‥32
連載 「植物の根に関する諸問題」 の紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35
新しい根系調査法のテキストRoot Methods - A Handbook ‥‥‥‥‥38
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39
会 告 根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41
根研究集会の開催に関するガイドライン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42
投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43
原稿作成要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43
論文審査要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44
名簿データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45
第10巻 第2号:2001年6月
巻 頭 会員の皆様へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥48
公 示 会長選挙について・2001年度根研究会賞推薦のお願い‥49
研 究 カユプテの湛水耐性
山ノ下卓・益守眞成 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥51
施設野菜生産における根へのストレス緩和技術
中野明正・上原洋一・山内 章 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59
報 告 根研究集会に参加して
坂部雄基 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥64
第15回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥65
情 報 パラグアイ南東部における不耕起ダイズ栽培の根系改善の試み
辻 博之 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥88
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥90
第10巻 第3号:2001年9月
巻 頭 会員の皆様へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥94
公 示 会長選挙について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥95
2001年度根研究会賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥95
総 説 イモ類作物の地下貯蔵器官におけるアミロプラストに関する
形態学的研究
川崎通夫・松田智明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥99
報 告 土壌動物を観察する夏の学校-開催報告-
小柳敦史 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109
土壌動物の世界を垣間見て
市川里紗 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥111
第3回国際菌根会議(ICOM3)参加記
江沢辰広 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥112
情 報 第6回国際根研究学会シンポジウム開催のお知らせ ‥‥114
第6回国際根研究学会シンポジウム プログラム ‥‥‥‥‥‥‥‥116
新刊会員割引情報 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥119
書評 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥122
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥125
第10巻 第4号:2001年12月
巻 頭 会員の皆様へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥126
総 説 根の生育環境としてのミミズ
中村好男 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥127
原著論文 ピーナッツ(Arachis hypogaea L.)の側根基部に発生する
ロゼット型根毛の構造
上田英二 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥135
報 告 土壌の多様性-土壌動物の住みかとしてー(「土壌動物を観察する
夏の学校」講義ノート)
山田一郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥138
第6回国際根研究学会シンポジウム報告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142
特 集 根研究会10年の活動記録 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥156
情 報 カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥201
根の研究10巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥203
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥204
第11巻(2002年)総目次
総 説
水素の安定同位体自然存在比から評価した植物が利用する水資源の由来 関谷信人・矢野勝也 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥34(2) 根圏の原生動物 島野智之 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥107(3) 原著論文
火山灰性土壌畑におけるラッカセイ、トウモロコシ、
ダイズの根系に及ぼす不耕起栽培の影響 辻 博之・山本泰由・松尾和之・臼木一英 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42(2) サツマイモにおける根系の形成とその分布特性 山下正隆 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119(3) 技術ノート
小型反射式光度計によるニンジンの硝酸含量の簡易測定について 片山勝之 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥125(3) ミニレビュー 土壌生態系における線虫の働き-特に無機態窒素の動態への関わり- 岡田浩明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3(1) 作物根系の水吸収パターン 荒木英樹 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49(2) アルミニウムによる根伸長阻害の分子機構 -アルミニウムイオンによる活性酸素誘発とミトコンドリア機能障害について- 山本洋子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥147(4) 茶樹木化根の品種系統間差異の概況 松尾喜義 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥155(4) 変動環境下における冷温帯樹木の根系の発達と成長 小池孝良・香山雅純・北尾光俊 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥161(4) 連 載
根の造形美 「こんな根どうだ根」連載にあたって 中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11(1) こんな根どうだ根 -第1回メロン- 中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12(1) こんな根どうだ根 -第2回スイカ- 中野明正・渡邉慎一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥55(2) こんな根どうだ根 -第3回トマト その1- 中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥129(3) こんな根どうだ根 -第4回 トマト その2- 中野有加 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥171(4) 報 告
根圏土壌に生きるトビムシ・ササラダニ(「土壌動物を観察する夏の学校」 講義ノート) 白石啓義・江波義成 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7(1) 第16回根研究集会に参加して 村中 聡 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59(2) 第16回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥60(2) 第6回・第7回国際根研究学会シンポジウムについて 森田茂紀 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥97(2) 第2回国際ケイ酸と農業会議 (Second Silicon in Agriculture Conference)
に参加して 服部太一朗 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(3) 第17回根研究集会に参加して 星野友紀 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥175(4) 第17回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥176(4) 第15回ファイテク研究交流会に参加して 伊藤香織 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥206(4) 日本学術会議公開シンポジウム「21世紀の食糧・環境問題解決に向けて」に 参加して 信田和恵 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥207(4) 情 報
第16回根研究集会・2002年度総会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥15(1) カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18(1) カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥98(2) 第17回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥135(3) カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥138(3) 「苅住基金」から国際会議参加者への参加費助成のお知らせ ‥‥139(3) 書評 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥209(4) カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥211(4) 根の研究11巻総目次 公 示
2002/03年度研究会体制 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20(1) 根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1) 根研究集会の開催に関するガイドライン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1) 投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1) 原稿作成要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1) 論文審査要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1) 名簿データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1) 2002年度根研究会賞推薦のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(2) 2002年度根研究会賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥140(3) 会 告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30(1) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100(2) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥143(3) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥215(4)
第12巻(2003年)総目次
総 説
酸性土壌とアルミニウムストレス
松本英明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥149(4)
原著論文
養液栽培トマトの湿気中根および水中根の養水分吸収に及ぼす高根域温度の影響
中野有加・中野明正・渡辺慎一・高市益行・巽二郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35(2)
サツマイモの根系形成に及ぼすサツマイモネコブセンチュウの影響
山下正隆 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥115(3)
短 報
立体に含まれる線分長推定法の検討及び茶樹細根調査における応用
小野亮太郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥119(3)
ミニレビュー
マメ科植物におけるスーパールート
河野朋恵・明石 良 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3(1)
栃木県農家水田において乳苗移植栽培した水稲の根系調査事例
− ファイトマーに基づく形態解析と出液速度による機能評価 −
阿部 淳・森田茂紀 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9(1)
シダレザクラ断根処理による樹勢回復
多賀正明・後藤宏充 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41(2)
根寄生植物の種子発芽を刺激する物質
杉本幸裕・米山弘一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥51(2)
根の水と溶質の透過性−ルートプレッシャープローブを用いた測定−
宮本直子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥57(2)
Root characteristics in salt tolerance
Ping An ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 125(3)
キュウリ導管液レクチンの根における産生と活性
小田 篤・佐藤 忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥163(4)
連 載
こんな根どうだ根 ・第5回 キク・
中野明正・中野有加・野上雅弘 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15(1)
こんな根どうだ根 ・第6回 ニチニチソウ・
中野明正・小牧祐子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63(2)
こんな根どうだ根 ・第7回 イチゴ・
中野明正・岡 和彦 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(3)
こんな根どうだ根 ・第8回 サツマイモ・
中野明正・杉本和之 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥169(4)
報 告
第18回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥68(2)
第18回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69(2)
第19回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥178(4)
第19回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥180(4)
6th International Symposium on Structure and Function of Roots
- Plant Root Development and Adaptation to Stresses
(Stara Lesna, Slovakia, Sept. 2 - 6, 2003) に参加して
伊藤香織 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥137(3)
3rd International Symposium on Dynamics of Physiological
Processes in Woody Rootsに参加して
福澤 加里部 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥226(4)
紹 介
会員の研究紹介コーナー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19(1)
会員の研究紹介コーナー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66(2)
会員の研究紹介コーナー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥173(4)
情 報
第18回根研究集会・2003年度総会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20(1)
第19回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥139(3)
名簿データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
第6回ISRRシンポジウム論文集Roots: the Dynamic Interface
between Plant and the Earth発行のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 227(4)
書評 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥233(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥101(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥232(4)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1)
根研究集会の開催に関するガイドライン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1)
投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1)
原稿作成要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1)
論文審査要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1)
根の研究第12巻総目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥234(4)
公 示
2003年度根研究会賞推薦のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33(2)
会長選挙 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109(3)
2003年度根研究会賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥110(3)
会長選挙結果について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥147(4)
会 告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥103(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥144(3)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥236(4)
第13巻(2004年)総目次
原著論文
低硫酸根肥料を用いたトマトの養液土耕(潅水同時施肥)栽培で
生じる硫黄欠乏は、マルチ処理による根域環境の均一化により改善する
中野明正・上原洋一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3(1)
圃場で栽培したトウモロコシおよびソルガム節根の伸長方向と根冠の形態
伊藤香織・森田茂紀・阿部淳・稲永忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9(1)
周年マルチ点滴潅水同時施肥法で栽培された
ウンシュウミカンにおける細根の割合と呼吸活性
草塲新之助・森永邦久・島崎昌彦・星典宏・村松昇 ‥‥‥‥‥‥‥111(3)
カボチャにおけるオーキシンで誘導される発根とカルス化に及ぼす亜鉛の影響
横山明敏・佐伯雄一・小口慶子・長友由隆・赤尾勝一郎・高木 浩‥‥143(4)
ウメの根系の生長にOHラジカル発生液の葉面散布処理が与える影響
田上公一郎・尹 朝煕・Eko Pudjadi・玉井浩司・中根周歩・花光重一郎‥149(4)
ミニレビュー
水の吸収と輸送の分子機構:水チャネル研究の新展開
且原真木 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15(1)
2本仕立て1果どり立体栽培スイカの果実肥大期における根への
13C-光合成産物の分配
渡辺慎一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45(2)
シロイヌナズナのホウ素トランスポーターBOR1のホウ素輸送における役割
藤原 徹 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥51(2)
Root cortex: structural and functional variability and responses
to environmental stress
Alexander Lux・Miroslava Luxova・Jun Abe・Shigenori Morita ‥‥‥117(3)
連 載
こんな根どうだ根 -第9回 ルッコラ -
中野明正・上原洋一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21(1)
こんな根どうだ根 -第10回 ホウレンソウ-
中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥57(2)
こんな根どうだ根 -第11回 オリーブ-
中野明正・ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(3)
こんな根どうだ根 -第12回 チャ(その1:木化根)-
松尾喜義 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥157(4)
学生実験
根の形態と機能に関する学生実験プログラム
-根長と根域温度が出液速度に及ぼす影響-
阿部 淳・森田茂紀 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥61(2)
紹介
会員の研究紹介コーナー
山崎 篤 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥160(4)
研究室・研究機関紹介
フィンランド森林研究所・ヨエンスー研究センター
大橋瑞江 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥161(4)
報 告
第20回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66(2)
第20回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67(2)
第21回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥163(4)
第21回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥164(4)
"Workshop on Fine Root Turnover -In Forest Ecosystems-" に参加して
大橋瑞江 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥189(4)
植物の嫌気応答に関する国際会議(ISPA)に参加して
小柳敦史 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥190(4)
拓殖大学でのミニ研究会
仁木輝緒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥191(4)
情 報
第20回根研究集会・シンポジウム・2004年度総会のお知らせ ‥23(1)
第6回ISRRシンポジウム論文集 Roots: the Dynamic Interface
between Plant and the Earth 特別割引頒布のお知らせ ‥‥‥27(1)
第21回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥91(2)
植物形態学のCD-ROMテキストVisual Guide to Plant Anatomy
企画協力のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥94(2)
第15回国際植物栄養会議(XVIPNC)開催のお知らせ ‥‥‥‥‥‥96(2)
日本学術会議の動向 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥98(2)
根研究会海外渡航費等支援の案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥136(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥99(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥137(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥195(4)
根の研究第13巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥198(4)
公 示
2004/05年度研究会体制 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30(1)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥34(1)
根研究集会の開催に関するガイドライン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35(1)
投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36(1)
原稿作成要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36(1)
論文審査要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37(1)
名簿データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38(1)
2004年度根研究会賞推薦のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43(2)
2004年度根研究会賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥107(3)
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥101(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥139(3)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥200(4)
第14巻(2005年)総目次
総説
二次通気組織の形成と植物の耐湿性
島村 聡・望月俊宏 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥149(4)
原著論文
ダイズ茎基部からの出液を用いた過湿による根系機能低下の評価
馬 啓林・山口武視・中田 昇・中野貴章・田中朋之・中野淳一‥‥‥‥‥3(1)
セイヨウワサビ毛状根からの不定芽分化におよぼす光シグナルと糖シグナルの関与
真野佳博・湯澤宏恵・渡辺 勝 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥79(3)
不定芽分化能が抑制されたセイヨウワサビ毛状根の特性
真野佳博・湯澤宏恵・渡辺 勝 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85(3)
水稲品種オオチカラ由来の短根姓準同質遺伝子系統IL-srt1の根系形態と
地上部地下部関係
趙 仁貴・劉 建・塩津文隆・豊田正範・
楠谷彰人・武田 真・一井眞比古 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥157(4)
ミニレビュー
中国河北省における半乾燥地の緑化・農業改善の研究
-中国科学院石家荘農業現代化研究所の研究事例から-
阿部 淳・安 萍・荒木英樹・馬 七軍・稲永 忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9(1)
根端内鞘における注目すべき二三の事実
鳥山英雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35(2)
作物の耐乾性に及ぼすケイ酸施用効果
服部太一朗・安 萍・稲永 忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41(2)
中国内蒙古自治区阿拉善盟における砂漠化防止と緑化の試み
阿部 淳・荒木英樹・安 萍・清水英幸・李 建 民・
郭 玉 海・稲永 忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥51(2)
熱帯樹木の根の形態とその生態学的意義
山田俊弘 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥91(3)
多年生雑草ワルナスビ(Solanum carolinense L.)の根系による栄養繁殖
宮崎 桂 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥99(3)
連 載
こんな根どうだ根 -第13回 チャ(その2:細根)-
松尾喜善 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15(1)
紹 介
研究室・研究機関紹介
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
野菜茶業研究所・武豊研究拠点
河崎 靖・中野有加・鈴木克己 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59(2)
北海道大学 根圏研究グループ
信濃卓郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(3)
「根圏生態解明のための研究手法の開発」推進会議の開催
村上敏文 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥165(4)
九州大学生物環境調節センター
江口壽彦・吉田 敏・筑紫二郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥166(4)
報 告
国際ラッカセイ会議に参加して
田島亮介・塚本葉子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17(1)
日本作物学会シンポジウム
「生態系別にみた稲作と根系の機能」に参加して
有馬 進 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥61(2)
]Z International Botanical Congress(第17回国際植物学会)に参加して
唐原一郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥106(3)
第22回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥108(3)
第22回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥109(3)
Professor Paul-Emile Pilet を偲んで
谷本英一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥137(3)
第23回根研究集会に参加して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥167(4)
第23回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥168(4)
7th International Carbon Dioxide Conference(第7回 国際二酸化炭素会議)に参加して
檀浦正子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥205(4)
情 報
第22回根研究集会・2005年度総会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19(1)
「根の研究の最前線5」の発刊とシリーズ頒価改訂のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥22(1)
第23回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥62(2)
外生菌根の基礎研究手法実習のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥65(2)
ヨーロッパにおける樹木根研究会
Woody Root Processes (COST Action E38) のご紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66(2)
第24回根研究集会のお知らせ(予告)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥206(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥140(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥207(4)
根の研究第14巻総目次 ・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥209(4)
公 示
名簿データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1)
2005年度根研究会賞推薦のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(2)
会長選挙 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥73(3)
2005年度根研究会賞
会長選挙結果について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥147(4)
会 告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥70(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142(3)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥211(4)
第15巻(2006年)総目次
原著論文
春まきコムギの初冬まき栽培における融雪直後の根の状態と その後の生存および収量との関係
辻 博之・大下泰生・君和田健二・渡辺治郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 141(4)
ミニレビュー
ヒノキからみた樹木細根系内の生活環における異質性と生態系機能
菱 拓雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5(1)
植物とVA菌根菌の窒素をめぐる駆け引き
矢野勝也 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11(1)
不定根・側根形成におけるサイトカイニンの役割
黒羽 剛・佐藤 忍 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 47(2)
植物とアーバスキュラー菌根菌の共生戦略と生体防御
久保田真弓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111(3)
森林の炭素循環における外生菌根菌の役割を研究する手法3:
アカマツ林における外生菌根菌に消費される炭素量の定量化の試み
里村多香美・橋本 靖・木下晃彦・堀越孝雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 155(4)
解 説
森林の炭素循環における外生菌根菌の役割を研究する手法1
−外生菌根の菌類含量を定量化する直接的な手法についての序論−
里村多香美・橋本 靖・木下晃彦・堀越孝雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119(3)
森林の炭素循環における外生菌根菌の役割を研究する手法2:
外生菌根の菌類含量を定量化するエルゴステロール分析手法
里村多香美・橋本 靖・木下晃彦・堀越孝雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149(4)
実践技術
東方インドネシアにおけるSRI稲作の経験と課題
佐藤周一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55(2)
技術ノート
根系サンプリング時における固定および染色によって乾物重に変化はあるか?
小川敦史 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 125(3)
報 告
北海道大学−国際農林水産業研究センター(JIRCAS)共同セミナー
「乾燥地における作物根系改良の現状と課題」に参加して
久保堅司 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19(1)
Eighth International Conference on Development of Drylandsに参加して
阿部 淳 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20(1)
日本作物学会第221回講演会小集会「畑作物の耐湿性に関する情報交換(2)
近縁種の利用の可能性」に参加して
島村 聡 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63(2)
Workshop on silicon in plantsに参加して
曽野部香里 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64(2)
第24回根研究集会に参加して
山影 茜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65(2)
第24回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66(2)
欧州森林研究用機器最新事情
井上 実 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 129(3)
日本作物学会第222回講演会小集会「畑作物の耐湿性に関する情報交換(3)
栽培法による湿害回避」に参加して
大橋善之 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 161(4)
7th International Seminar on Apterygota(第7回国際無翅昆虫セミナー)に参加して
菱 拓雄 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 162(4)
日本植物学会第70回大会に参加して
安藤名央子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 163(4)
第25回根研究集会に参加して
諸橋恵太 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164(4)
第25回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 165(4)
情 報
第24回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21(1)
第117回日本森林学会 テーマ別セッション
「樹木根の成長と機能」開催のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 24(1)
第25回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90(2)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93(2)
国際誌Plant Root創刊のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131(3)
根研究会若手会員に対する海外渡航費等支援 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 132(3)
第26回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 193(4)
第4回国際樹木根会議のご紹介
野口享太郎・平野恭弘 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198(4)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 201(4)
根の研究第15巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204(4)
公 示
根研究会新役員の紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27(1)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 33(1)
名簿登録データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37(1)
2006年度 根研究会学術賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135(3)
会 告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 39(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 98(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 142(3)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206(4)
巻末エッセー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 104(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 136(3)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208(4)
第16巻(2007年)総目次
原著論文
根の伸長角度が異なるコムギ実験系統群の
不耕起圃場における収量性
小柳敦史・乙部(桐渕)千雅子・柳澤貴司・三浦重典・
小林浩幸・久保堅司 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5(1)
夏作ハウスメロンの根域制限栽培におけるかん水方法が生育
および根系分布に及ぼす影響
山下正隆・新田益男・荒木陽一 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39(2)
ミニレビュー
浸透圧ストレス条件下での作物根の生育における浸透圧調節,
細胞分裂,糖の蓄積機能の生理学的意義
小川敦史・川島長治・北道欣士・豊福恭子・山内章 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥47(2)
カンショの甘味に関わる栽培環境要因
犬飼義明・松林隆宗・芝山秀次郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥147(4)
実践技術
サウジアラビアの沙漠地域に持続可能な緑化システムを構築するプロジェクト
−凍結濃縮法排水処理技術と深根苗移植栽培技術の開発と利用−
サウジアラビア海洋性沙漠開発プロジェクト 緑化・生物生産グループ ‥‥‥13(1)
技術ノート
ロックウール栽培におけるトマトの根重の推定
中野明正・中野有加・佐々木英和・河崎靖・鈴木克己・高市益行 ‥‥‥‥‥119(3)
紹 介
会員の研究紹介コーナー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123(3)
報 告
第26回根研究集会に参加して
木富悠花、出口崇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59(2)
第26回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥60(2)
Plant Root編集部より ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥97(2)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議
(9th Conference of the International Society for Plant Anaerobiosis
; ISPA)に参加して
仁木輝緒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥155(4)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議のご報告
阿部淳(根研究会事務局) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥156(4)
4th International Symposium on Physiological Processes in
Roots of Woody Plantsに参加して
福澤加里部 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥157(4)
FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DYNAMICS OF PHYSIOLOGICAL
PROCESSES IN ROOTS OF WOODY PLANTS
檀浦正子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥158(4)
4th International Symposium on Physiological Processes in
Roots of Woody Plants(第4回国際樹木根会議)に参加して
藤巻玲路 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥160(4)
第27回根研究集会に参加して
池永幸子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥161(4)
第27回根研究集会に参加して
増田さやか ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥162(4)
第27回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥163(4)
情 報
“Plant Root”にぜひご投稿を! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17(1)
2007年根研究会関連の学術集会 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21(1)
若手農林水産研究者表彰の候補者募集 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1)
根研究会若手会員に対する海外渡航費等支援 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25(1)
第27回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥98(2)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議(ISPA)のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥101(2)
J-SRI研究会シンポジウムのお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥102(2)
根研究会若手会員に対する海外渡航費等支援 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(2)
第27回根研究集会のお知らせ(再掲) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥124(3)
第28回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥127(3)
第9回植物の嫌気応答に関する国際会議(ISPA)のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥130(3)
第5回国際不定根形成シンポジウムのご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥131(3)
根研究会若手会員に対する海外渡航費等支援 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥134(3)
第28回根研究集会のお知らせ(再掲) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 201(4)
第5回国際不定根形成シンポジウムのご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥203(4)
根研究会若手会員に対する海外渡航費等支 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥206(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥103(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥132(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥204(4)
根の研究第16巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥207(4)
公 示
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1)
名簿登録データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥107(2)
2008-2009年度 根研究会会長選挙の立候補届 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥135(3)
2007年度 根研究会賞の決定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥136(3)
会 告
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥108(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 209(4)
巻末エッセイ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(1)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥114(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥141(3)
第17巻(2008年)総目次
原著論文 根系分布の品種間差異からみたテンサイの萎れ現象
伊藤博武・横田和哉・吉田穂積・小松輝行 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥91(3)
短 報 トマトの根域加温はマグネシウムの吸収を促進することにより葉の黄化を抑制する
中野明正・河崎 靖・佐々木英和・中野有加・
安場健一郎・鈴木克己・高市益行/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥・・‥41(2)
根域制限がイチゴ(Fragaria × ananassa Duch.)の生育および根系形成に及ぼす影響
山下正隆・沖村 誠 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・‥‥99(3)
ミニレビュー ラッカセイにおける根系形成,根粒形成と窒素固定能力との関係
田島亮介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥・・・‥5(1)
実践技術 チェーンブロックを使った根系調査のための効率的土壌モノリス採取法
村上敏文・井沢憲行 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・127(4)
報 告 5th International Crop Science Congressに参加して
服部 侑 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45(2)
第28回根研究集会に参加して
石黒修平・札之辻直也 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46(2)
第28回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥47(2)
5th International Symposium on Adventitious Root Formationに参加して
木富悠花 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(3)
第29回根研究集会に参加して
嬉 杏奈 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥131(4)
第29回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥132(4)
情 報 第28回根研究集会のお知らせ〔再掲〕 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・11(1)
書籍紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15(1)
Plant Root編集委員会より ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17(1)
第5回国際不定根形成シンポジウムのご案内〔再掲〕 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・21(1)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24(1)
第29回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥70(2)
会員の研究紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥73(2)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥77(2)
第29回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・106(3)
「根の研究の最前線 第6巻」刊行と特別頒布のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥・・・112(3)
Plant Root編集委員会より ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・114(3)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・117(3)
第30回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・172(4)
「根の研究の最前線 第6巻」刊行と特別頒布のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・176(4)
Plant Root編集委員会より ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・178(4)
「根の研究」のJ-Stage搭載予定について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・178(4)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・180(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥22(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・74(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥115(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥179(4)
根の研究第17巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥182(4)
公 示 根研究会新役員の紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥25(1)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・‥31(1)
名簿登録データ更新のお願い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥35(1)
・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・78(2)
2008年度 根研究会賞の決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・118(3)
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥79(2)
第18巻(2009年)総目次
原著論文 Root contribution to stay-green in rice (Oryza sativa L.)
subjected to desiccated soils in the post-anthesis period
Tien Ba HOANG and Tohru KOBATA‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5(1)
ブロックサンプリング法、トレンチ法、地中レーダ法による
アカマツ林の根現存量および根系分布の推定
牧野直樹・平野恭弘・檀浦正子・山瀬敬太郎・
青野健治・五十嵐鉄朗・石井政博・金澤洋一・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39(2)
マイクロバブルによる酸素富加が養液栽培したネギの生育と養分吸収に与える影響
中野明正・大木 浩・池部徹男・宇和川博・鈴木克己・高市益行 ‥‥‥‥‥‥‥‥49(2)
ミニレビュー 根域容量と養水分ストレスに対するキンギョソウ,ストックおよびキクの反応
後藤丹十郎・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(3)
不耕起栽培における根の健康と土壌病害の発生生態
福井 糧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(4)
アルファルファの生育と根系発達におよぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
廣瀬大介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥141(4)
短 報 麦類を利用したビングマルチ栽培における大豆の根系分布
池永幸子・村上敏文・小林浩幸・山下伸夫・好野奈美子・内田智子 ‥‥‥‥‥‥15(1)
イネ冠根欠損型突然変異体を用いた地上部ー地下部成長関係の解析
西川浩人・尾崎祐朗・北野英己・犬飼義明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥113(3)
報 告 第30回根研究集会に参加して
牧田直樹 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥55(2)
第30回根研究集会の風景から ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥56(2)
第30回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥57(2)
ISRRの歴史と第7回シンポジウム
森田茂紀 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥117(3)
第48回ガンマーフィールドシンポジウムに参加して
服部一三 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥120(3)
7th ISRR Symposium 'Root Research and Applications' (RootRAP)参加報告
二瓶直登・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥149(4)
牧田直樹・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥150(4)
福澤加里部・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥152(4)
中野愛子・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥153(4)
安達祐介・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥154(4)
松本 晃‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥156(4)
山本梨加・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥157(4)
独立行政法人農業環境技術研究所 国際ワークショップ
「植物機能を利用した食品中重金属低減の開発」開催報告
荒尾知人・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥158(4)
「農業におけるメタゲノミクスの展望」開催報告
藤井 毅 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥159(4)
第31回根研究集会に参加して
安彦友美・山内卓樹 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥161(4)
第31回根研究集会発表要旨・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥162(4)
情 報 第30回根研究集会のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21(1)
Plant Root編集委員会より‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26(1)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1)
根研究会賞の公募予告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
第31回根研究集会開催案内‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥81(2)
NIAES MARCO シンポジウム2009のお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥83(2)
カレンダー・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥84(2)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85(2)
第31回根研究集会開催案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥121(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥124(3)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥126(3)
第32回根研究集会のお知らせ・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥203(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥207(4)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥208(4)
根の研究第18巻総目次 ‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥210(4)
告 知 「根の研究」および根研究会関連の講演・発表要旨の執筆者の皆様へ
著作権の一部委譲のお願い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38(2)
2010-2011年度根研究会会長の選挙結果について ‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥102(3)
2009年度根研究会賞の決定について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥103(3)
公 示 根研究会会則 ‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29(1)
名簿登録データ更新のお願い jkjj‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(1)
2009年度根研究会賞推薦受付中 ‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥87(2)
Journal@rchive・J-Stageでの公開開始について等 ‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥90(2)
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥91(2)
第19巻(2010年)総目次
巻頭エッセイ 新会長あいさつ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥4(1)
ゴボウと食文化
中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥42(2)
根と研究と私
田島亮介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥102(3)
根の研究を楽しみたい
犬飼義明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142(4)
原著論文 湛水処理が水田土壌で栽培した大納言アズキの生育初期における
不定根形成に及ぼす影響
小森二葉・大橋善之・大門弘幸 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥43(2)
シロイヌナズナ由来アクアポリンAtPIP1;2遺伝子が導入された
西洋ミヤコグサFSL-PIP-#4の解析
氷室泰代・田中秀典・橋口正嗣・山重りえ・島尻恭香・明石良 ‥・・・・・・・・・・・・143(4)
ミニレビュー 果樹園におけるパートナー植物を用いた草生栽培は
有益微生物を増殖させて化学肥料や化学合成農薬の使用量を削減させる
石井孝昭・Andre F. CRUZ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5(1)
総 説 野外のカキノキから学んだ15年
岡本 尚 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥103(3)
技術ノート イチゴ高設栽培における土壌モノリスの作製法
桝田泰宏・村上圭一・磯崎真英・安田典夫 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥117(3)
報 告 第32 回根研究集会に参加して
安倍史高 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49(2)
第32 回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥50(2)
Fifth International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants
参加報告
坂本拡道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123(3)
服部和佐 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥124(3)
川村あゆみ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥125(3)
農研機構シンポジウム
「麦・大豆栽培における湿害の現実と研究展開
−水田高度利用に向けた耐湿性の生理・遺伝研究−」の概要紹介
川口健太郎 ・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥151(4)
第33 回根研究集会に参加して
服部林太郎 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥153(4)
第33 回根研究集会発表要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥154(4)
情 報 第32 回根研究集会のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥15(1)
第5 回国際樹木根会議のご紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥19(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥20(1)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥22(1)
第33 回根研究集会のご案内 ‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥79(2)
『最新 樹木根系図説』会員向け特別販売のお知らせ ‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥82(2)
国際誌 Plant Root 発行状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥84(2)
2011 年 20 周年記念事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥85(2)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥86(2)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥87(2)
国際根研究学会(ISRR)の次回シンポジウムとホームページ ‥‥‥・‥‥‥‥‥‥88(2)
第33 回根研究集会のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥・126(3)
国際誌 Plant Root 発行状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥・130(3)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(3)
第3 回根圏会議のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・134(3)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥135(3)
第34 回根研究集会のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥・194(4)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥196(4)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥198(4)
国際紙Plant Root への投稿のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・199(4)
最新樹木根系図説申込書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥200(4)
根の研究第19 巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥201(4)
公 示 根研究会新役員の紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥23(1)
「根の研究」編集方針・新編集委員紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥31(1)
名簿登録データ更新のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36(1)
2010 年度根研究会賞推薦受け付け中 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥‥‥‥‥‥89(2)
2010 年度根研究会賞の決定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥136(3)
会 告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥92(2)
第20巻(2011年)総目次
巻頭エッセイ 会長挨拶
巽 二郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・2(1)
雑草の根
大段秀記‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3(1)
会の名称変更と名誉会員創設の会長メモ
巽 二郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46(2)
ターニングポイント
小川敦史‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥47(2)
根の営み
鴨下顕彦‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥110(3)
会長退任のご挨拶
巽 二郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥142(4)
果樹の根の仕事
草塲新之助‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥143(4)
原著論文 ルートモデルによるテンサイ根系の構造と形成過程の解析
吉田渡・伊藤博武・吉田穂積・小松輝行 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5(1)
オピニオン わが国の食料自給率向上と環境保全に向けた根に関する研究課題
高橋智紀・中野明正 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49(2)
ミニレビュー イネ冠根形成の誘導過程を制御する分子機構
木富悠花・犬飼義明 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥61(2)
短 報 ツツジ属植物の根の内部構造の組織学的観察
岡本章秀・山下正隆 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥111(3)
ナシ萎縮病発生に関する土壌肥料的要因調査
森 聡・福田雅仁・松家義克 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥115(3)
技術報告 トマト台木用品種の根系の特徴
中野明正・河本恵一・高橋努・龍勝利 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥144(4)
報 告 河野恭廣先生を偲んで−作物根系の構造とその機能的意義−
山内 章 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19(1)
第34回根研究集会に参加して
Mア翔悟・太田景子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥73(2)
第34回根研究集会発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥74(2)
第3回植物アクアポリン研究検討会の開催報告
且原真木 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥93(2)
XVIII 18th International Botanical Congress 参加報告
唐原一郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・125(3)
Belowground carbon turnover training course に参加して
牧田直樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥148(4)
ワークショップ“Functional roles of roots in the adaptation and yield improvement of
rice under drought-prone ecosystems”参加報告
亀岡 笑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥151(4)
[アメリカ便り]顆粒の素性を求めて
仁木輝緒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥152(4)
会員の受賞‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥154(4)
第35回根研究集会・根研究会創立20周年記念事業のご報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥155(4)
シンポジウム報告The Japanese Society for Root Research( JSRR) 20th Anniversary
Symposium On “The Latest Frontiers of Root Research in Asia”
Roel R. Suralta and Akira Yamauchi‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥・161(4)
第35回根研究集会に参加して
山田奈央子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥162(4)
根研究会創立20周年シンポジウム 主催者からのメッセージ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥・167(5)
組織委員会より‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥167(5)
第35回根研究集会 特別講演要旨 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥168(5)
2011年度根研究会賞 受賞講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥170(5)
20周年記念式典 記念講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥173(5)
20周年シンポジウム 招待講演要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥174(5)
第35回根研究集会・20周年シンポジウム ポスター発表要旨‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・182(5)
情 報 第34回根研究集会のご案内(再掲)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25(1)
創立20周年記念シンポジウムの企画について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27(1)
国際誌 Plant Root 発行状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・31(1)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33(1)
会員向け英文添削サービス割引制度のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・34(1)
カレンダー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・94(2)
「苅住」海外渡航支援のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥95(2)
根研究会創立20周年記念シンポジウムおよび第35回根研究集会のご案内‥‥‥‥127(3)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥132(3)
「苅住」海外渡航支援のご案内‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥133(3)
カレンダー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥163(4)
「苅住」海外渡航支援のご案内/ 会員向け英文添削サービス割引制度のご案内‥‥165(4)
根の研究第20巻総目次 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥238(5)
公 示 名簿データ登録(更新)のお願い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥35(1)
2011年度根研究会賞の候補募集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37(1)
根研究会会則 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥40(1)
根研究集会の開催に関するガイドライン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41(1)
『根の研究』投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥42(1)
『根の研究』原稿作成要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43(1)
『根の研究』論文審査要領 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44(1)
会 告 2012−2013年度根研究会会長の選挙公示[詳細]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥96(2)
2011年度根研究会賞の候補募集[再掲]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥97(2)
2011年度根研究会定期総会報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥98(2)
根研究会創立20周年記念シンポジウム「アジアの風」
―アジアにおける根研究の最前線―
第35回研究集会 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥105(2)
正誤表/会員向け英文添削割引制度のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥106(2)
根研究会アンケート‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥107(2)
2012−2013年度 根研究会会長選挙の結果について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥134(3)
2011年度根研究会賞の決定について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥135(3)
根研究会の改称と名誉称号の制定について・根研究会アンケートの結果‥‥・‥‥138(3)
以 上
第1−6巻 (号順目次) : 1, 2, 3, 4, 5, 6
第7−9巻 (ジャンル別目次) : 7, 8, 9,
第10巻 (号順目次) : 10,
第11−18巻 (ジャンル別目次) : 11, 12, 13, 14,
15, 16, 17, 18, 19, 20,
|