11:00〜11:15(発表12分+質疑3分)
トマト果実のδ15N値から養液土耕の適性施肥量を推定する
中野明正1*,川嶋浩樹2,渡辺慎一2,上原洋一
(1農水省技術会議事務局,2野菜茶業研究所果菜研究部)
11:15〜11:30(発表12分+質疑3分)
地上部の水要求に対するササゲ根系の通導コンダクタンスにおける変化
荒木英樹1*・辻 渉2・稲永忍2
(1山口大学農学部附属農場,2鳥取大学乾燥地研究センター)
11:30〜11:45(発表12分+質疑3分)
剪根処理がスイカの地上部生育と収量に及ぼす影響
阿部 淳1・鷲頭 登2・加藤洋一郎2・森田茂紀2
(1東京大学大学院農学生命科学研究科,2同 附属農場)
11:45〜12:00 午前の部3題についての質疑・討論
12:00〜13:00 昼休み・ポスター貼付
14:30〜14:45(発表12分+質疑3分)
根圏ホスファターゼ活性の画像解析:マッピングと定量
矢野勝也*・高相和佳(名古屋大学大学院生命農学研究科)
14:45〜15:00(発表12分+質疑3分)
カボチャ根導管液中に含まれるメチルグリシンの乾燥耐性への関与
小田 篤*・清水真都香・黒羽 剛・佐藤 忍 (筑波大学大学院生命環境科学研究科)
15:00〜15:15(発表12分+質疑3分)
オオムギにおけるストレス応答性遺伝子MAPKおよびCAXの単離と機能解析
紙本宜久*・柴坂三根夫・且原真木(岡山大学資源生物科学研究所)
15:15〜15:30 午後の部3題についての質疑・討論
15:45〜16:25 ポスター発表者によるBrief
presentation
(パワーポイントを用いて1人2−3分で話していただきます)
16:25〜16:30 ポスター会場への移動
16:30〜18:00 ポスター発表(30分ずつ3つの時間帯に分けて立って頂きます)
16:30〜17:00 番号末尾が「a」のポスターの発表
17:00〜17:30 番号末尾が「b」のポスターの発表
17:30〜18:00 番号末尾が「c」のポスターの発表
20:00〜21:30 座談会
翌17日午前中に,農場内のフィールド散策があります。
-------------------------------------------------------------
ポスター発表 (全15題)
P1a ダイズにおける湛水処理中および回復期間中の気孔コンダクタンスと小葉の挙動
金田衣代*・荒木英樹(山口大学農学部附属農場)
P2b 畝内条施肥がキャベツの根系分布、窒素吸収および窒素動態に及ぼす影響
菊地直*・村上弘治(野菜茶業研究所)
P3c 肥効調節型肥料を用いた施肥法とダイズの根系発達
二瓶直登1,2*・遠藤あかり1・田野井慶太朗2・飯倉寛2・中西友子2
1福島県農業試験場,2東京大学大学院農学生命科学研究科
P4a リン欠乏に対するラッカセイの1次側根の伸長方向の変化
塚本葉子1*・田島亮介2・森田茂紀2・阿部淳2
(1東京大学農学部,2東京大学大学院農学生命科学研究科)
P5b Root responses to drought and rewatering in relation
to the shoot growth recovery in
cassava (Manihot esculenta Crantz)
Juvy Oliva Q. Subere* and Akira Yamauchi*
(Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya
University)
P6c 浸透圧ストレスに曝されたソルガムの蒸散速度および吸水能力に
おけるケイ酸施用の効果
服部太一朗1*・稲永忍1・荒木英樹2・安 萍1
(1鳥取大学乾燥地研究センター・2山口大学農学部附属農場)
P7a オオムギ根の水輸送とアクアポリンファミリー
且原真木*・西村秀希・柴坂三根夫(岡山大学資源生物科学研究所)
P8b 耐乾性の異なるソルガム2品種における下層からの吸水能力
辻 渉1*・稲永忍1・荒木英樹2・安 萍1・渡部美香1
(1鳥取大学乾燥地研究センター・2山口大学附属農場)
P9c カスパリー線の形成に伴って、細胞壁からペクチン質は除去されるのか?
土屋紀之*・唐原一郎(富山大学理学部)
P10a 生体染色における根の観察
西浦芳史・三窪直美*・藤浦建史(大阪府立大学農学部)
P11b ムラサキ根におけるシコニンの蓄積
谷崎智子*・巽 二郎
(京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学センター)
P12c 根圏微生物相の新しい解析手法について
土肥哲哉1*・阿部淳2・萩原祐介2・森田茂紀3
(1西原環境テクノロジー,2東京大学農学生命科学研究科,3同附属農場)
P13a 挿し木接ぎした茶樹における枝の構成に及ぼす地下部品種の影響
松尾喜義*・荒木琢也・佐波哲次(野菜茶業研究所)
P14b 生分解資材を用いた接ぎ木用苗の栽培における根の分布
西浦芳史*・前本了一・竹田洋子(大阪府立大学農学部)
P15c キャパシタンス計測による樹木根系調査− 地上部伐採後の経時変化
長島伴博1*・井出洋輔1・河原輝彦1・本間知夫2
(1東京農業大学・2東京医科歯科大)
以上