第33回根研究集会を2010年11月12日(金)と13日(土)の2日間、兵庫県姫路市で行います。「根研究会」の会員以外の方も,発表・聴講可能です。 大勢の方の参加を歓迎します。
会場は、新幹線のぞみも停まる姫路駅からバスで10分、世界遺産 姫路城から歩いて10分と、研究集会にも観光にも絶好のロケーションにあります。姫路城は今年から平成の大修理に入り、めったに見られない補修工事の様子を見学できます。
また、最終日はエクスカーションとして、淡路島にある淡路園芸学校を訪ねます。淡路園芸学校は、「景観園芸」の教育研究機関として、1999年に開校しました。昨年度からは兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科が設置され、高度専門職業人の養成を行っています。
研究集会への参加および研究発表は大橋瑞江(ohashi@shse.u-hyogo.ac.jp)宛でメールで申し込んでください。2010年10月15日(金)が、参加・発表申し込みの締め切りです。
<日時> 2010年11月12日(金)−11月14日(日)
<会場> 兵庫県立大学 環境人間学部
〒670−0092 兵庫県姫路市新在家本町1−1−12
Tel 079-292-9354 Fax 079-293-5710
<プログラム概要> 詳細なプログラムはこちら
11月12日(金)
午後 研究発表
ポスター発表
夜 懇親会
11月13日(土)
午前 根研究会賞受賞式 受賞講演
基調講演
Ivano Brunner博士
午後 公開講演会 池野英利教授 (兵庫県立大学環境人間学部)
研究発表
11月14日(日) エクスカーション(淡路園芸学校)
午前9時 姫路駅集合
午後4時 姫路駅解散
<参加・研究発表の申し込み>
10月15日(金)締め切り。参加申込書を電子メールやFaxで送ってください。メールの場合、タイトルは「根研究集会申し込み」としてください。 参加費用は当日、受付時に徴収します。
<講演要旨の提出>
11月1日(月)までに MS-WORDで作成した講演要旨(作成要領は以下を参照)を電子メールの添付ファイルで送ってください。メールが使えない場合は、郵送でお送りください。メールの場合、タイトルは「根研究集会講演要旨」としてください。
<申込・問い合せ先>
兵庫県立大学 環境人間学部 大橋瑞江
〒670−0092 兵庫県姫路市新在家本町1−1−12
Tel 079-292-9354 Fax 079-293-5710
E-mail: ohashi@shse.u-hyogo.ac.jp
<発表形式>
口頭発表 及び ポスター発表
口頭発表は、講演12分+質疑3分。PowerPoint2007を使用。Macintoshをお使いの方は、ご自分のパソコンをお持ちください。
ポスターは,縦180cm以内×横120cm以内(A0サイズのポスターを貼れます)。
<参加費> 500円
<懇親会費> 一般 3000円 学生 2000円
<エクスカーション参加費> 1000円
<交通>
姫路駅まで:JR、山陽電鉄「姫路駅」下車
姫路駅から:神姫バス(西高行き、田寺北行き、書写ロープウェイ行き、大池台行き)乗車
「県立大環境人間学部」下車(姫路駅より約10分)
[「書写」行きではなく,「書写ロープウェイ」行きをご利用下さい]
詳しくは大学HPをご参照ください。
<宿泊>
市内に多くのホテルがありますので,各自お申し込み下さい(特に斡旋はしません)。
<講演要旨(そのまま原寸で印刷します)の書き方>
1 A4版1ページに,上3.5cm 下左右2.5cmずつの余白を取る。
2 冒頭に表題・講演者名・所属・連絡先(電子メールアドレス)を記載した後、1行あけて本文を書く。
3 表題:ゴシック系あるいは明朝系の太字・12ポイント・センタリング(中央寄せ)。
4 講演者名・所属・連絡先:明朝系・11ポイント・センタリング。連絡先は括弧に入れる。
5 本文:明朝系・10ポイントを目安にする。
!追加情報!
なお今回は外国からの参加者が予想されますので、講演要旨の英語版の添付や英語を用いたポスター発表を歓迎します。日本語でポスター発表される方は、表題の英語併記、図の英語表記などをご検討ください。