第22回根研究集会 プログラム
<既に修了しました>

** 研究集会の詳しい案内はこちらをご覧下さい **


 

日程などの概要

2005年7月2日(土)

    開場       10:00
    総会       11:00〜11:40
    口頭発表    13:00〜16:00
    ポスター発表  16:10〜17:10
    懇親会      18:00〜 

7月3日(日) 
    ミニツアー  10:00〜15:30 
(希望者のみ、昼食代は実費負担、人数に限りがありますので なるべく事前にご連絡ください)

 北海道農業研究センターで現地試験を行っている農家圃場を中心に、北海道における水田転換畑の状況を見学し、昼食を取りながら意見交換をします。

10:00 地下鉄福住駅集合
10:20 北海道農研試験圃場
11:40 大豆初作畑と春まきコムギの初冬まき栽培の実験圃場(岩見沢市金子地区)
12:20 パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」の栽培圃場  (北村砂浜地区)
13:00 昼食(ジンギスカン)と意見交換         (長沼町)
14:40 千歳空港(解散)
15:30 札幌市内まで送迎

場所: 独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 
      北海道農業研究センター  札幌 新会議室
      〒062-8555 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1 

参加費等:研究集会参加費:1000円,懇親会費:3000円

なお、7月2日は所公開日のため混み合うことが予想されますので、公共の
交通機関をご利用ください 参考:http://cryo.naro.affrc.go.jp/route/route.html#sapporo

バス停付近から無料巡回バスが出ていますのでご利用いただくことも可能です。


お問い合わせ・連絡先   辻博之 tuzihiro@affrc.go.jp
                      011-857-9300(総合研究第1チーム)

 


研究集会プログラム


10:00       受付開始
11:00〜11:40  総会

口頭発表(13:00〜16:00)

13:00〜13:15  樹木の根系における形態形成と用土の関係

錦織正智(北海道立林業試験場)

13:15〜13:30  さし木接ぎによるチャ根系形態・枝条形態におよぼす品種特性の影響調査

松尾喜義・荒木琢也・佐波哲次 (野菜茶業研究所)

13:30〜13:45  チャノキの不定根の成長パターンと花芽の形成にジベレリンが働いている

谷本英一・本間知夫・阿部淳・森田茂紀・松尾喜義・A.Lux・M.Luxova・稲永忍 (名古屋市大、院・千葉科学大学・東京大学、院・野菜茶業研究所・ Comenius Univ・Inst. Bot. Slovak Acad. Sci.・国際農産研)

13:45〜14:00 エンドウ主根切除による異型側根の形成

仁木輝緒・高橋三男 (拓殖大 工・国立東京高専)

14:00〜14:15 根の界面制御による発根促進メカニズム

亀井昌敏・鈴木忠幸・大橋(兼子)敬子・蔵田憲次
(花王株式会社・東京大学大学院農学生命科学研究科)

14:15〜14:30 湛水条件下のヘチマ不定根に形成される皮層細胞間隙について

島村聡・吉田敏・望月俊宏
(作物研究所・九州大学生物環境調節センター・九州大学大学院農学研究院)

 

14:30〜14:45      休憩

 

14:45〜15:00 根系識別のための染色法

村上敏文・島野智之・三好孝和・中嶋美幸・金田哲・浦嶋泰文
(東北農業研究センター・宮城教育大学)

15:00〜15:15 ラッカセイの根粒サイズとアセチレン還元活性で評価した窒素固定能力との関係

田島亮介・李温裕・Alexander Lux・阿部淳・森田茂紀
(東京大学大学院農学生命科学研究科)

15:15〜15:30 (仮題)キマメとセスバニアはいかにして地下水を利用し乾燥ストレスを回避するのか?

関谷信人・荒木英樹・矢野勝也
(名古屋大学大学院生命農学研究科・山口大学農学部附属農場)

15:30〜15:45 国内コムギ品種における根の貫通力と伸長角度の関係

久保堅司・三熊敏弥・小柳敦史・岩間和人
(東北農業研究センター・東京大学大学院農学生命科学研究科・北海道大学大学院農学研究科)

15:45〜16:00 根の接地インピーダンスの日変化測定

山浦逸雄・上條岳穂・田中京子・矢嶋征雄(信州大学・繊維)

ポスター発表 (16:10〜17:10)

P1 Iron (Fe) tolerance of elite breeding lines developed atIRRI in relation to translocation of
Fe from rice roots to shoot
Takuhito Nozoe・ Ruth Agbisit・Yoshimichi Fukuta・Reynaldo Rodriguez・ Seiji Yanagihara
(IRRI* present address: National Agricultural Research Center for Hokkaido Region)

P2 Growth inhibition by Cd and alleviative effects of Si in maize andsorghum seedlings
Alexander Lux・ Satsuki Kodama・Jun Abe・Shigenori Morita
(Faculty of Natural Sciences, Comenius University in Bratislava, Slovak Republic・Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo, Japan)

P3 (仮題)水稲の玄米外観品質の形成に根はどのような役割を果たすのか?
〜玄米外観品質と出液速度の品種間差異〜
大橋善之(京都府丹後農業研究所)

P4  キャベツ品種の施肥窒素水準に対する生育・窒素吸収応答
菊地直・村上弘治(野菜茶業研究所)

P5  堆肥成型ポットによるキャベツ栽培と根の発達
竹中 眞・高島 晃・加藤邦彦
(中央農業総合研究センター・環境資源応用技術研究所・北海道農業研究センター )

P6  アーバスキュラー菌根の共生強度とダイズの各種元素吸収との関連性
鈴木弘行・村松雅子・熊谷宏・野川憲夫・坂本一憲・犬伏和之
(千葉大学大学院薬学研究院、RI実験施設・千葉大学園芸学部・東京大学RIセンター)

P7 (仮題)土壌環境がダイズの発芽・発根と根粒着生との関係に及ぼす影響 −土壌水分との関連性−
臼木一英(北海道農業研究センター)

P8  高CO2濃度環境下での水稲根の発生・枯死と出液速度
長谷部寛・小林和彦・阿部 淳・森田茂紀・林 彦宏・岡田益巳・Md. Mozammel Hoque・
長谷川利拡(東京大学大学院農学生命科学研究科・東北農業研究センター・農業環境技術研究所)

P9  樹根接地インピーダンスの日変化について
上條岳穂・田中京子・矢嶋征雄・山浦逸雄(信州大学・繊維)

P10  Root Response and Water Relations under Water Stress and Mechanical Impedance in Rainfed Lowland Rice.
Joel DLC. Siopongco・Kazumi Sekiya・Akira Yamauchi・James Egdane・Abdelbagi M. Ismail
・Len J. Wade (IRRI・ Nagoya University・ University of Western Australia)

P11 イネ冠根欠損型突然変異体,crl1,を用いた地上部−地下部成長関係の解析
西川浩人・尾崎 祐朗・北野英己・犬飼義明(名大院生命農学,名大生物機能開発セ)

P12 バスケット法を用いた根の伸長角度が異なるコムギ品種のスクリーニング
小柳敦史・小林浩幸・村中聡(東北農業研究センター ・IITA)

P13 イネ・コアコレクションを用いた根組織構造の形態変異に関連する染色体領域の検出
宇賀優作・江花薫子・福岡修一・河P眞琴・ 阿部淳・森田茂紀・奥野員敏
(農業生物資源研究所ジーンバンク・東京大学大学院農学生命科学研究科)

P14 Genotypic variation in growthand porosity development in rice roots grown under well
aerated andstagnant water cultures
Roel R. Suralta, Yoshiaki Inukai and AkiraYamauchi (Nagoya University)

P15 Genotypic variation of rice root development in response to temporal fluctuation of water conditions.
Wang Hong, Yoshiaki Inukai and Akira Yamauchi (Nagoya University)

18:00〜 懇親会 (参加費3,000円) 


昼食希望の方でまだお申し込みでない方は tuzihiro@affrc.go.jpまでお申し込みください、弁当を用意します(500円)。