根の研究 投稿規定


『根の研究』投稿規定
(2024年3月改定)
  1. 本誌は根に関する「原著論文」や「短報」のほか,新しい実験・調査技術を紹介する「技術ノート」,ご自身の研究を中心に紹介する「ミニレビュー」,特定のテーマに関する「総説」,学生等初心者を対象とした実験手法の開発・工夫を紹介する「教育」,学会・シンポジウムなどの「報告」,「文献紹介」,「研究室紹介」,「会員の研究紹介」,「オピニオン」などの原稿を募集しています.これまでに掲載されていないジャンルや特集企画についても検討しますのでご提案下さい.
  2. 原著論文,短報,総説,ミニレビュー,技術ノート,教育については,匿名の査読者による審査に基づいて,採用・不採用を編集委員長が決定します.なお,上記査読付き論文類については,J-STAGEにも掲載されます.
  3. 根研究学会ホームページ「根の研究投稿規定」に掲載の原稿作成要領・テンプレートをダウンロードし,必ずそれを使用して原稿を作成し,PDFに変換して編集委員長宛にお送り下さい.また投稿に際して,同じく掲載のカバーレターをご使用ください.原稿送付はE-mailの添付ファイルによる送付を基本としますが,ファイル容量が膨大なときにはご相談ください.
  4. 画像・動画や生データ等の補足資料を原稿に添付することができます.補足資料は採用決定後に著者によりJ-STAGEのデータリポジトリ(J-STAGE Data)にファイルのアップロードおよびメタデータ登録をしていただきます.補足資料についても審査の過程で修正を求められることがあります.J-STAGE Dataにおいては,データは論文の出版(公開)とともに公開され,DOIが付与されます.その他のデータベースをご利用希望の場合はご相談ください.
  5. 著者名は本名を原則とします.ペンネームや匿名での投稿を希望される場合はご相談下さい.
  6. 採用決定後は,原則として毎年3月・6月・9月・12月の4回発行の冊子体および本会ホームページでのオンラインで掲載されます.各発行月の前月下旬に掲載記事を最終決定します.
  7. 著者に課せられる投稿料はありません.また,原稿料や謝礼金もありません.ただし,原稿作成・送付の過程で生じる著者側の経費については学会では負担しませんのでご了承下さい.図表は原則として著者自身で作成して下さい.やむを得ずトレースなどが必要な場合には,実費を負担して頂きます.図は,オンライン版のPDFはカラーが使えますが,印刷は原則として白黒です.印刷もカラーをご希望の場合には,カラー印刷の経費をご負担いただきます.別刷はPDF版を無料で進呈致します.紙印刷の別刷を希望される方には経費著者負担にて50部単位で作成します.採択後,必要部数をお知らせください.別刷1部の基本単価は1ページ25円×ページ数ですが,アート紙の使用やカラー印刷等の特殊な場合には,追加の実費を負担していただきます.
  8. オープンアクセスは,論文の情報発信力を高めるためのオプションサービスで,論文受理後に著者がオープンアクセス料(20,000円/編) を支払うことにより,根研究学会非会員でも出版と同時に論文にアクセスできるようになります.非会員がJ-STAGEに掲載された論文を出版1年後にアクセスできるディレイド・オープンアクセスは無料(0円)です.
  9. 原稿および編集に関する問い合わせは「根の研究」編集委員長宛とします.
  10. 本誌に掲載された著作物の著作権は根研究学会に帰属します.ただし,著者自身による再利用・再加工は自由にできます.掲載された著作物・画像は,根研究学会により,電子ファイルやバックナンバー集などとして再発行・再配布されることがあります.投稿後,本誌への掲載が決定した時点で,著者(共著者を含む)にこれらをご了解いただいたものとみなします.一方,J-STAGE Data等データリポジトリに公開された補足資料の著作権は著者または所属機関の帰属とします.
  11. 所属機関のリポジトリに登録された博士論文でも学会誌などに未掲載の内容については掲載可とします.ただし,以下の点に注意してください.
    1. 元原稿が存在する旨を付記してください(「本稿は,○○大学大学院○○研究科提出の博士論文の一部に,加筆修正を行った」など).
    2. 博士論文そのままではなく,単独の論文として寄与しうるよう必要な改変・修正を施してください.
〈原稿送付先:2024-25年度〉
〒098-2501
北海道中川郡音威子府村字音威子府483
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター中川研究林
「根の研究」編集委員長 福澤加里部
電子メール:editor2024@jsrr.jp,Tel: 01656-5-3216

『根の研究』原稿作成要領・テンプレート
原稿作成要領とテンプレートを一体化しました.以下のボタンから[根の研究_原稿作成要領・テンプレート2024.docx]をダウンロードしてご覧ください.
また,投稿の際に原稿の情報や査読者推薦などを記入いただくためにカバーレターフォームを整備しました.こちらも投稿時にご利用ください.

『根の研究』論文審査要領
(2024年3月改定)
  1. 編集委員長は編集委員を委嘱します.
  2. 編集委員長は投稿原稿の内容に対応する編集委員を選び,審査を依頼することがあります.
  3. 編集委員長あるいは編集委員は査読者2名を選び,投稿原稿の校閲を依頼します.ただし,短報については査読者を1名とします.
  4. 著者は査読者候補を挙げることができます.
  5. 査読結果に基づき,編集委員は論文の採否を編集委員長に答申します.
  6. 投稿原稿の最終的な採否は編集委員長が決定します.採択決定日を受理日とします.
  7. 修正を求めた原稿が3ヶ月以内に再提出されない場合は取り下げたものとみなします.
  8. 採択された論文の掲載順序や体裁は編集委員長が決定します.
  9. 校正は著者が行います.校正に際しては原稿の改変を行ってはいけません.